フォーム改造や様々な癖(くせ)を改善する上で重要なこと

今日は、フォームを改造する際や様々な癖を改善する上で重要なことについて書きたいと思う。

フォーム改造や癖の改善は指導者の腕の見せ所と言えるだろう。
より良いフォームで投打できるように癖を直してあげることは指導者の大きな役割の一つだ。

その際に重要なことがある。
それは早く手を付けることだ!

木が大きければ手では抜けない。
成長する前に、幼い時に抜けば抜ける。
習慣もそうだ。
『自分を作りなさい』p.123 (*1)]

先生がこのようにコーチしてくださった。
良くないフォームで投打を長く続ければ続けるほど、そのフォームが習慣化してしまい、直すことが非常に難しくなる。
ゆえに、早く手をかけなければその分だけ労力が何倍も必要になってしまう。

先日、ある高校生が私を尋ねてきた。
小・中学生に普段指導していることを彼に伝えると、頭ではすぐに理解できるものの、身体がついてこない実状を目の当たりにした。
できないわけではないが、「もっと早い段階で出会っていたら…」という思いを彼は隠しきれなかった。
それでも「今分かったから良かったのではないか」と慰め、続けてフォーム改善に取り組むことを約束した。

野球に限らず様々なことにおいてもそうだ。
酒やタバコの習慣がついてしまえば、なかなかやめることはできないだろう…
良いことを3日坊主でやめる人間なのに、良くないことを3日坊主でやめることをしないのはなぜだろうか…
良くないことを3日で絶てば易しく回復することが可能だろう。

自分自身を点検し、良くないものは幼い木を抜くように早く抜いていきたいものだ。

 

(*1) 나무가 크면 손으로는 못 뽑는다.
다 크기 전에 어릴때 뽑아야 된다.
습관도 그러하다.
『자기를 만들어라』p.123

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA