野球の練習をアレンジする~冬の基礎的な守備練習~

野球は冬に試合がない。
ゆえに、冬をどのように過ごすのかが大きな課題となっている。

大抵のチームは体力作りと基礎練習を中心にしていると思う。
試合がある時期は技術・戦術面の練習に多くの時間を費やすため、体力作りに投資できる時間がほとんどない。
ゆえに、冬の試合がない時期に体力の向上を図ってパーフォーマンスを高めていく狙いがある。
また、土台を堅固にしてこそ大きな建物を建てることができるように、基礎を見直してより堅固にすることでパフォーマンスの向上を図る狙いもある。

もちろん、冬に全く練習をしない(各個人に任せる)ケースもあるだろう。
野球を離れて違う競技に打ち込む選手もいるだろう。

 

さて、今回は冬に行なう基礎的な守備練習のアレンジの仕方を紹介したいと思う。
(時計で説明していくのだが、守備をする選手が中心に立っていると考えていただきたい。)

1.球出し、送球の方向、共に0時
バックホームに該当する動き。

2.球出し0時、送球の方向9時
ピッチャーゴロを処理してファーストへ送球、あるいはサードゴロを処理してセカンドへ送球する動き。

3.球出し0時、送球の方向6時
ピッチャーゴロを処理してセカンドへ送球する動き。

4.球出し0時。送球の方向3時
ピッチャーゴロを処理してサードへ送球、あるいはファーストゴロを処理してセカンドへ送球する動き。

球出しはゴロを転がす。
時計で考えると分かりやすいのだが、野球の守備場面で使う動きはこの4つの球出しと送球の方向の調整で網羅することができる。
また、球出しをノーバウンドにすれば、併殺の練習や上記の3は中継の練習へと様変わりする。

室内などの限られた空間の中でも工夫次第でこの4つのアレンジで十分に基礎的な守備練習が可能になる。

 

基礎は基本とも言い換えても良いと思うが、「基本が出来ていないと気分が良くない*1」と先生はおっしゃった。
試合が始まってから基礎・基本練習に立ち返って行なうことは難しい。
今、この時期にしかできない練習だと戒めて、パフォーマンスの土台をしっかり作る基礎・基本練習に打ち込むべきだろう。
基本を完璧にして気分良く春を迎えることを願う。

 

(*1) 기본이 안되면 기분이 안좋다
基本と気分が韓国語では点ひとつ違いであり、発音も似ているため、掛詞。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA