原石

ダイアモンドの原石を実際に見たことがあるだろうか?
ダイヤモンドのような綺麗さ、輝きはない。(もちろんそれ自体でもある程度は輝いているが…)
原石を研磨してこそ、あの美しいダイヤモンドが誕生するようになる。

才能のある人をダイヤモンドの原石に例えることがある。
磨けば素晴らしい選手になれる!と教え説く。

しかし、ダイヤモンドの原石を研磨する過程には想像を絶する労力が必要であるのと同じく、
いくら才能を持っていると言ってもその才能を開花させるためには文字通り血のにじむ努力が必要だ。

ゆえに、努力する過程の中で「自分は才能がないのでは?」と思い込んでしまうのだ…

正直、スポーツの世界で才能を開花させられる人は一握り…
狭き門を行く競争者たちも多いがゆえに、その道のりは険しすぎる…

 

最近、ある選手の個別指導を依頼された。
その選手の話を聞いて、正直、驚いた。
チームの練習が明け方の2時まで行われるという…
私もそれなりに熱意をもって取り組んできた自負があったが、次元が異なる競争世界の話を聞いて、自分の人生観が変わった。

そこまでやる必要があるのか?と思うだろう…
もちろん、明け方の2時まで練習をして、効果があるのか?と問い詰めていけば、本当に効果があるのか分からない。
しかし、そこまでやってこそ見えてくるモノがあるのも事実。

 

何かを得ようとするときに、それに見合う、それ相当の努力をしているのか?と自問自答するようになった。
また、得ている人を見て、それに見合う、それ相当の努力をしているということを深く考えるようになった。

コリント人への第二の手紙9章6節
わたしの考えはこうである。少ししかまかない者は、少ししか刈り取らず、豊かにまく者は、豊かに刈り取ることになる。

 

12月に入り、本格的に冬のトレーニングを開始した。
一年の中で一番苦しいこの時期に歯を食いしばってどれだけ努力できるのか、どれだけ自分を追い込めるかによって春先の結果が大きく変わってくる。

各自持って生まれたものは確かにある。
しかし、それを開発し、生かすのは自分の努力次第。
自分を原石と思い、自分を磨くことに努力を惜しまない一冬を過ごしたいと思う。

詩篇126篇5節
涙をもって種まく者は、喜びの声をもって刈り取る。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA