1勝の価値

先日、久しぶりに古巣を訪れた。
手をかけた教え子たちが最終学年となり、活躍する姿を見てたくましく思った。
試合も見学したのだが、いとも簡単に(もちろん実際には簡単ではないのだが)勝ち星をあげる姿を見て感嘆した。

さて、試合後に皆にコメントする機会があった。
私はこのようにコメントした。

「1勝がどれだけ難しいことであり、どれだけ価値があることなのか、忘れてはならない。
その1勝を得るまでにどれだけ努力したのか、どれだけ一生懸命やったのか、過程を省みてみると、その1勝の価値を知ることができるだろう。
グランドコンディションの良くないサブグランドで練習したこと、コロナが発生した当初思う存分練習できなかったこと、大雨の影響で増水して河川敷のグランドのネットが流され、土も飛んで行ってしまった中でもできる練習をしたこと等々…
本当に多くの困難を経て、それらを克服した結果が今日の姿であり、今日の1勝だ。
目に見える結果の中に目に見えない過程があるということを絶対に忘れてはならない。」

結果も素晴らしい。
しかし、その結果だけを見ると、あまり感動がわかない。
その結果を得るまでの過程を知ると、深く感動する。
彼らの過程の中で共に汗を流した私だからこそ、より実感がわいた。

チョンミョンソク牧師のことを思い出す。
故郷・月明洞の開発エピソードは何度聞いても衝撃を受ける。
もちろん、今の開発された姿だけを見ても感嘆する。
しかし、その開発の過程を知ると、本当に開いた口がふさがらない。
「もがきが傑作品を生む」とチョンミョンソク牧師はおっしゃったが、このヒトコトの深い意味を知るにはもっともっと過程を知らなければならないだろう。

そして、その成功裏には神様の働きを悟るしかない。
人間離れしたその偉業の背景には神様を認めるしかないのだ。
信仰を持たない野球人たちもよく「野球の神様」がいると言う。
勝利の過程の中で神様を感じるのだろう。

1勝の価値をかみしめて、またこれからも努力する選手たちになることを願っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA