冬トレの指針となるヒトコト

今日は、冬トレの指針となるヒトコトを紹介したいと思う。
私はこのヒトコトを肝に銘じてひと冬を乗り越えれば見違える選手になると確信する。
最近、練習後のミーティングで毎日欠かさずこのヒトコトを選手に話している。

「持続的にやること」

3日坊主というが、良いと思って始めるものの、数日経ってやめてしまうことが本当に多い。
価値や意味を分かっていたとしても、持続的にやることは難しい。
(本当の意味で価値や意味を分かっていないとも言えるが…)
状況環境のせいにして1日2日やらなくなれば、再び始めることはほぼないだろう…
地を這ってでも続けてやるという精神や根性が必要不可欠だ。

近年、科学の発展によって、効率的・効果的なトレーニングがたくさん開発されている。
「科学的」という言葉と対象にして「根性」や「精神」という言葉が使われ、根性論が古いというレッテルを張られているような感じがする。
しかし、いくら科学的にトレーニングを考案したとしても、いざ、そのトレーニングをこなそうとするとなれば、「根性」や「精神」的な部分がものを言うしかない。

もちろん、ただ何でもがむしゃらにやれば良いわけではなく、科学の知見を取り入れてトレーニングを行わなければならない。
しかし、いくら良いトレーニングメニューが存在したとしても、それをこなせなければ何の意味もないということ…

 

持続的にやることは想像以上にエネルギーが要る。
毎日会社に通うことも持続的にやることに含まれるが、とてつもないエネルギーを消費しているだろう…
えいっ!とすべてを投げ出し、現実逃避をしたくもなるだろう…
でもそんな時に、ぐっと堪えて、歯を食いしばってやってこそ、成果を出していくことができる。
仕事の効率を上げたとしても、最後の最後は忍耐や歯を食いしばってやるといったような根性的な、精神的な部分が必要なのだ。

野球の練習を通して、そういう部分を学ぶことができたし、教えてあげらることができると思う。

最後に先生が筋トレをされたエピソードを紹介したい。
先生は一日に600回と目標を定めて運動に取り組まれたそう。
ある日、600回の運動ができなかった。
そこで、次の日にできなかった分を一気にやろうと思った。
しかし、一気に二日分の1200回をしようとしたら疲れ、体に無理がかかった、と。

<毎日持続的にすること>が<一度で一気にやること>よりまさる。
(2017年12月13日水曜日の御言葉)

トレーニングは一日に一気にやったら故障の原因になる。
特に冬トレは強度を高めるため、一気にはできない。
毎日持続的にすることがこの冬のトレーニングに成功する秘訣だ。
このヒトコト、必ず覚えておくことを願う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA