選手の育て方について

監督やコーチにとって、
選手の育て方についての悩みは本当に尽きることがない。

技術的なこともさることながら、
精神的にも人格的にも育てていこうと思うと、
本当に頭が痛い…

(甲斐ある痛みだが…)

あるメンバーの記事を読んで、
ものすごい感動と共に、これだ!と悟りが来たので共有したい。

10年かかった、主人の変化

待つこと。
耐えること。

幼い人がいくらやっても、1年の間に完成することはできない。
<成長期間>が満ちなければならない。
<成長期間>の時、学んで行ないながら成長する。
だから指導者はこれを分かって接しなければならない。
(2018.02.14)

先生がこのように箴言でコーチしてくださった。
指導者は選手たちの成長期間を分かってあげないといけない。

頭ごなしに、
「お前、半年も同じことを指摘しているのに、まだ直せないのか?」
なんて叱ってはいけない。

学んで行ないながら成長する選手を見守る器量を指導者はもっていないといけないと思う。

先生はオタマジャクシの頃のことを忘れるなとおっしゃった。
蛙がオタマジャクシを見て「なんで跳べないんだ?」と言うかのようにしていないのか…

ぜひとも、この記事を通して選手の育て方を再考してみていただきたい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA