高校野球観戦から感じたこと@県大会決勝・甲子園一回戦

この夏、ある高校の県大会決勝と甲子園一回戦の様子を現地で直接観ることになった。

本題に入る前に…
私は自分の意図によってある高校を見ようとして現地に足を運んだわけではない。
天の導きによって観ることになったのだ。
県大会の決勝は奥さんのお父様が連れて行ってほしいということで行くことになり、甲子園は子どもたちを連れて行こうと思い、スケジュール調整をしたところ、その日程のその時間しかなかったのだが、そこにドンピシャでその高校の一回戦が重なり、行くことになったのだ。
自分の意向が一切入っていないことは火を見るよりも明らかであり、天の導きを感じるしかなかった。

さて、高校野球を現地で観たのは6年ぶりだった。
高校生が青春を白球にかける姿は本当に輝いていた。
一つ一つのプレーに拍手を送りたいほど感動した。
同時に、神様がこの世を作ってくださり、神様が野球という素晴らしい芸術を作ってくださったことを知らずに野球をやっていることに寂しさを感じた。

おそらくは信仰を持たない人たちにとって神様が野球を作ったなどと言えば何を馬鹿なことを言っているのか、となるに違いない。
しかし、野球というスポーツをプレーすればするほどにルールが出来すぎていることを感じるだろう。
2ストライクでもなく、4ストライクでもなく、3ストライクでアウト。
2アウトでもなく、4アウトでもなく、3アウトでチェンジ。
9人でプレー。(3×3)
9回。(3×3)
絶妙な3の数からなる野球の構造は人智を超えている。

運動芸術は神様が人間にくださったプレゼントだとチョンミョンソク牧師は教えてくださった。
本当にそうだと思う。
もしそのプレゼントがなかったらどうだろうか?
この世に運動・スポーツ・野球が無かったらどうだろうか?
人生、つまらないと思うのは私だけではないだろう。

県大会決勝でも甲子園1回戦でも、応援が素敵だった。
応援する文化が本当に素敵だと思った。
人を応援するということはその人の側(がわ)に立たないとできない。
妬み・嫉妬する世界ではなく、いつも一つになって応援する文化がもっと広がっていくならば、世界が平和になっていくだろうと心から思う。

試合はその高校がどちらも勝利した。
試合ではミスをいかに無くすかが明暗を分けることを深く悟った。
1点ビハインドで終盤を迎えた状況で同点弾が飛び出したが、その一球が試合を決めた。ピッチャーからしたら失投だった。
また、フォアボールでランナーを溜めて長打で逆転した。
余計なランナーを出すことは傷口を広げるようなことだ…
小さなミスかもしれない、でもそれが失点という大きな傷を負うことに繋がる。
森を燃やすほどの大きな火事も小さな火種から始まるという聖書の言葉通りだ。

高校野球はプロ野球の次に観戦者が多いという笹川スポーツ財団の調査結果(2018年)がある。
それだけ日本においては注目度が高い。
そんなにも注目を集める高校野球が担う役割は大きく大きい。
高校野球を通じて発信されるものも大きい。
そんな高校野球から、神様が作ってくださった野球の魅力がもっと伝わり、また野球のみならず、日本の様々な運動芸術・文化を引っ張っていく存在となってほしいと思う。

嬉しい気持ちもさることながら…

先日、またしても大事故に繋がりそうだったところ、神様が助けてくださった出来事があった。

私はバッティングマシンの導入に踏み切った。
この投資は決して安いものではなかったが、練習の効率化、そして、より効果的な指導方法を模索する中での決断だった。

届いて早速使用した。
今までは全て自分がバッティングボールを投げていたのだが、機械がやってくれるので、最高だ!と思って、とても嬉しい気持ちになっていた。
正直、半分浮かれたような気持ちだったと思う。

さて、一巡打ち終えたところで、マシンのボール受けにボールを補充していると、いきなり「カーン」という音が聞こえた…

本当に危なかった…

私は無防備でボールを補充していたところ、選手が思いっきり打ってしまったのだった…

ヘルメットもつけていなかった…

もし直撃していたら…

そう考えると身の毛がよだつ思いになった…

打球の方向は私のいる場所と逆の方向だったため、大事に至らなかった…

神様が守ってくださった!ということ以外に説明のしようがない。

私も選手もバッティングマシンでの練習は初めて、勝手が分かっていなかったのだから、全く咎めることはしなかった。
新しいモノを導入すれば嬉しい気持ちになるのは当然だが、やはり「一つのことだけを考えるな」という戒めはいつどんな時にでも心にとめておかなければならない。

再発防止のため、ボール補充の際には必ず電源を切ることとした。

 

人は本当に多くの失敗をする。
自分の不注意もあれば、不可抗力の場合もある。
いずれにせよ、ヒヤリ、ハッと体験は数えれば枚挙にいとまが無い。
今回のケースも同様、その全ての瞬間、神様が共にして助けてくださったということを私は信じて止まない。

梅雨でも野球の練習がしっかりできた経緯

コロナという未曾有の病が落ち着きを見せ、
自粛モードだった活動もようやく心置きなくできるようになってきた今日この頃。

先日は久しぶりに教会のメンバーが集まって野球の練習をすることができた。

練習の前日、雨が降り、当日の早朝にも雨が降っていた。
天気予報も終日雨。
「グランドで練習するのは厳しい…」と誰もが思っただろう。

しかし、練習時間の1時間ほど前に雨が止んだ。
ひょっとしてグランドでできるのではないかと足を運んでみると、思ったよりもコンディションは悪くないではないか!!
皆で協力してグランド整備をすることわずか30分、十分に練習できる環境が整った!!!

今回、野球の活動を中心になって進めているメンバーで祈っていたことがあった。
「雨が降らないようにしてください。」
神様はその祈りを確かに聞いてくださり、梅雨の中でも、しっかりと野球の練習をすることができたのだ!
ハレルヤ!

 

当日は未経験者も集まって共に野球をした。
チョンミョンソク牧師が教えてくださった御言葉「人は考えで生きていく」ということを意識しながら、良い考えで野球をできるよう皆が努力した。

私個人的には強い考えを持つことが大事だと悟った。
絶対打てる!絶対抑える!絶対アウトにする!
そう強く考えてプレーした時に上手くいくのを実感した。

「野球は精神のスポーツだ」とチョンミョンソク牧師は教えてくださった。
心・精神・考えで負ければ負けてしまうことは皆共感できる部分ではないだろうか?
ピッチャーのボールが速い、ちょっと怖いと考えによぎった時点で腰が引けてしまう…などの現象はまさにそのことを物語っている。

 

今回の野球の練習ではケガ人は出なかった。
野球のみならず、スポーツではケガや事故がつきものであるが、無事に練習を終えることができたということに感謝するしかない。
ヒヤッとする場面もあった。
見学に来ていた子どもにノックのボールが当たりそうになった。
守ってくださった神様に今一度感謝したい。