「良心」の生きた野球少年たち

先日、娘・息子を連れて公園に出掛けました。
その公園は、今はもう使われていない駅舎をそのまま残し、周辺に遊具と芝生を引いて広々と遊べる趣深い場です。
駐車場も広く、学校終わりや休日にはたくさんの子どもたちが集う場ともなっています。

そのような公園にプラスチックのバットとソフトテニスボールを使って野球をする野球少年たちがいました。
(ボール遊びを禁止する公園が多いですが、その公園は禁止していませんでした。)
私は、彼らの姿を見ながら、「比較的安全なバットとボールを使用しているならば多少人が多くても安全面には問題なく大丈夫だろう、なかなか野球をする場所がないだろうから広い公園で野球遊びができて楽しいだろうな~」と思っていました。

さて、野球少年たちの様子を続けて見ていたのですが、ピッチャーの子が良いボールを投げていたのでバッターの子がなかなか打てていませんでした。
そうして、バッターの子は少し嫌気が差したのか、ノックを打つように自分でトスをあげて、思い切りスイングをしました。
ジャストミートし、打ったボールはとてもキレイな放物線を描き飛んでいきました。
ボールは駅舎の屋根を越え、駐車場の方へ…
次の瞬間…
「ボン」
ボールが駐車場に止まっていた車のボンネットに直撃してしまいました。
瞬間、子どもたちはヤバいと言って身を隠しました。
ボールが直撃した車にはたまたま持ち主のおじさんが乗っていて、何かが当たったことに気が付いて車から降りて来ました。
おじさんは周囲を見渡しながら車を細かくチェックしていました。

私はその状況を注視していました。
野球少年たちは身を隠した後、どこかへ行ってしまいました。
周囲を見渡してみると、その現場から少し離れた所で彼らの姿を発見しました。
その時、私は正直に謝るようにと野球少年たちを教育しようかと思いましたが、彼らの話に耳を傾けてみると、謝りに行こうと言って相談しているようでした。

10分ほど経過した後、野球少年たちは重い足取りで車の持ち主のおじさんのところへ向かいました。
そして、正直に自分たちが車にボールを当ててしまったことを謝っていました。
その車はピカピカでおじさんは相当車を大切にしているようでした。
私は、その子たちの親に電話して何やら弁償でもしてもらわないと困るとでも言うのかもしれない、と思いました。
しかし実際には、野球少年たちが正直に言って来たことと、ボールが柔らかいソフトテニスボールだったことでそれなら大丈夫だと言ってくれたそうです。
「あのおじさんめっちゃ優しくて良かった~」と言いながらこちらの方へ歩いてきました。

この写真はイメージです。

この一件を見ながら、私自身の心と行ないを省みました。
果たして、正直な心、素直な心、生きた良心を持って生きられているのか…

マタイによる福音書18章3節
「よく聞きなさい。心をいれかえて幼な子のようにならなければ、天国にはいることはできないであろう。

野球少年たちのように生きた良心を持って生きていきたいものです。

チョンミョンソク牧師は10代の時、鏡を見ていて不細工だと思い、見ていた鏡を割ったそうです。
その時、「顔が問題ではない。心が醜ければ顔が醜く見える。」とイエス様から教えてもらい、一層心をよくつくったのだと話してくださいました。
(参考:2024.5.19主日の御言葉「心の畑を肥沃な畑につくりなさい」)

自分の心を磨き、心身ともによくつくっていくことができるよう一層努力していこうと思います!

「最後までやること」がどれだけ大事なのか気づいた野球の試合

先週の土曜日に野球の試合がありました。
試合前に上空を見上げると、太陽の周りに虹が出ていました!

前回も同様に虹が出ていましたが、いつも自然万物を通して神様が共にしていらっしゃることを見せてくださっています!
また、ハトのような鳥の形象の雲も出現しました!!

「天には栄光、地には平和」がモットーのチームに見せてくださった平和の象徴物ではないかと感じました!

さて、試合の結果はと言いますと…
0‐1で惜敗…
今年に入って初めて涙をのむ結果となりました…
1点が本当に遠く遠い試合でした…
満塁のチャンスを3度も作ったのですが点が入らず、残塁数が合計10を超える本当に惜しい試合となりました…

私は9番投手で出場、7回を投げて1失点、打っては2打数2安打1四球という結果でした。
2安打の内の1本がとても印象に残っています。
2アウトランナー1塁、ボテボテのサードゴロを打ったのですが、最後まで諦めずに全力疾走して内野安打!
何とかして1点を取りたい、何としても後ろに繋ぎたいと思い、主神様を切実に呼びながら掴んだ安打でした!
打った瞬間、凡打と分かりましたが、しかし!アウトとコールされるまで・最後まで必死にプレーすることでやはり何かが起ったわけです!!
サードが瞬間握り損ねて間一髪セーフとなりました!

得点できそうだった場面も正直ありました。
2アウトランナー2塁でセカンドフライが上がりました。
2塁ランナーだった彼はアウトだろうと思い、全力疾走していませんでした。
そうしたら、セカンドがフライを落したわけです…
結果3塁でストップ…
野球に「たら・れば」は禁物ですが、最後まで全力疾走していたならば点は入っていたことでしょう…

「最後までやること」がどれだけ大事なのか、2つのプレーを通じて痛切に感じました。
試合自体はもちろん、一つひとつのプレーにおいても「最後までやること」によって結果が変わってきます。
チョンミョンソク牧師先生も「最後までやること」がどれほど大事なのか、「最後まで」という歌まで作詞作曲されるほどに声を大にして説いてくださいます。

野球に限らず、全ての物事に取り組む上で、この「最後までやること」さえ上手くやるだけでも多くの成功を収めていけると思います。
今後の試合においては、「最後までやること」をチーム内で今一度徹底していきたいです。

野球の試合は準備で決着がついてしまう?!

5月、冬の寒さはやわらぎ、夏の猛暑を前に、野球を最高にしやすいシーズンがやってきました!
そんな中、今日は、野球の試合で大切な「準備」について書きたいと思います。

皆さんは「準備」と聞くと何を一番最初に思い浮かべますか?
おそらくは準備運動、ウォーミングアップを思い浮かべるのではないでしょうか?
ウォーミングアップをせずに試合に臨む人は皆無です。
草野球の老練な方々でも、屈伸一つせず、キャッチボールの一球をせずに野球の試合に入っていく人はいないと思います。

必ず何らかの準備をしなければ、自分の本来持っている力を発揮し得ないでしょう。
しかし、その準備をどれだけ根詰めてやっているかどうかは、人によって差があります。
皆さんは、野球の試合を前にして、どんな準備をしていますか?

私は前日に野球道具やユニフォームなど試合当日に必要なものは準備します。
グローブの紐やバットのグリップテープなどの消耗度合いは1週間前には確認しておきます。そうしなければ交換する時間がなくなるからです。
練習に関してはもちろん、長い時間・期間をかけて準備して試合に臨みます。

グリップテープを交換したバット

この記事のタイトルをご覧になった時、少し大げさだと思われた方もいるかもしれません。
しかし、準備がそれだけ大事だということであり、準備が出来ていなければ試合にならないということはご理解いただけると思います。

さて、聖書「マタイによる福音書」の25章には10人のおとめの話が出てきます。
思慮深い5人は油を用意し花婿を迎え、思慮の浅い5人は油を用意していなかったため油を買いに出ている間に花婿が到着し、迎えることができなかったとあります。
準備に関するとても深い御言葉です。
これは信仰に関しても、野球に関しても、人生様々なことに関しても共通することだと思っています。
思慮深く、何が必要かを考え、前もって準備する人が成功を手にすることでしょう。

野球の試合を前にして、自分がどれだけ準備をしているのか、この記事を読んで振り返る機会にしていただけると幸いです。

今週末には私も試合があります。
しっかり準備して臨めたらと思います。