和をなすことの秘訣は互いに話をすること=対話

選手の間もそうだし、選手と指導者の間や指導者同士もそうだが、
和をなすことに苦戦している。

同じチームであり、同じ目的・目標に向かって頑張る同志なのに、
悪口を言い合ったり、陰で互いに指摘し合ったり…

先生は「和睦」という歌を作詞作曲してくださった。
その歌詞の中に「心の中にあることを対話で解きながら」という部分がある。

人はなかなか心の中にあることを話すことができないが、
それを対話することで解くことが和睦の道だと先生は教えてくださった。

結局、対話が少なくなり、途絶えるところから和が崩れる。
小さな心の引っ掛かりもそのままにしておくと、
「塵も積もれば山となる」というように、
大きな心の壁を形成することになる。
その時には正直もう手遅れ状態と言える。

対話をすることにはエネルギーが必要。
でも、対話をしないことによって被るモノを考えたときには、
対話に時間とエネルギーを投資することが絶対重要だ。

和をなすことの秘訣と高らかに掲げたが、
対話という一見するとシンプルなようでも、
実践するのが本当に難しいし、
実践するのであれば和をなすというチームにとって大切なことをなすことだから秘訣と言える。

さて、対話をするときには本当に心情が張り裂けそうな思いをすることがある。
その時に、真実な心で話すことだし、
また、相手のことも自分が話した分くらいは聞くという姿勢が大切になる。

感情的になることもあるだろうけれども、
目的を見失わないで。

自分が良くなることだけを考えてはいけなくて、
相手も良くなることだし、チーム全体が良くなることを考えること。

先生も和睦のためにどれほどの仲介をしてくださったか分からない。
双方の意見を聞き、双方を生かす。
この部分に関して先生は本当に数知れずの問題に対処し、

自分の状況がどうであれ、双方を愛して和睦を取り戻せるように導いてくださった。

マタイによる福音書5章9節
平和をつくり出す人たちは、さいわいである、彼らは神の子と呼ばれるであろう。

「ピースメーカー」と言ったりするけれども、
自分も先生のように現在のチームでもそうだし、これから先もピースメーカーとなって、
和をなすプロになりたいなぁと思っています!

まずは、今のチームの現状を打破すべく、対話ができるような環境つくりをしたいと思います^^