試合に出発する時刻を過ぎて…

「まだか、まだか、、、」

 

出発時間になっても来ない選手…

監督は苛立つ心を抑えて
みなに教育を始めた

 

一人が遅れることによってチーム全体が遅れる
遅れることで試合開始前のウォーミングの時間を十分に取ることが出来なくなってしまう
自分の損、チーム全体の損だ

ある選手がウォーミングアップ不足で全力投球をして肩を故障
その後6ヶ月間戦線離脱を余儀無くされたんだ
分かるか?

「時間を守れ」と普段から言っているではないか?
結局普段から遅れるから、大事な試合の時にも同じように遅れてくる
平素の行いの通りだ
分かるか?

 

未熟な選手たちには
ひとつ一つ教えていかないといけない

そして
教えて終わるのではなく
行なえるようにしないといけない

だから
気が引き締まるように雷が落ちたような声を出すこともあるし
そこまで言わなくてもと思うくらいに厳しくすることもある

しかしそれも全部選手のためを思ってのことだ

 

そうしながら
選手を、チームを作っていく

 

「心を鬼にして」と言うが
心の中には本当にその選手の成長を願う思いがあるからこそ
そのようにするのだ

 

結局、この日、10分遅れで出発をした

幸いにも交通状況が良く
到着予定時間通りに到着出来たので良かったが…

 

試合前の出来事(2018/07/26)

試合後のバスの中で反省~勝敗を分ける精神的な部分のこと~

0-0の均衡が破れたのは
4回だった

2-1という
有利なカウントから
甘く入った勝負球を捉えられ
先制を許した

どっこいどっこいのチーム相手に
うちの監督は中盤がカギだとおっしゃっていたが
その言葉が試合後に脳裏を駆け巡った

蓋を開けてみれば5-0…

 

先制を許したプレーひとつが
結局、決勝点・命取りとなったのだった

 

先生はいつもおっしゃる
「気を引き締めなさい」と

ここぞという勝負どころでは
その言葉の実戦が明暗を分ける

明らかな実力差があった訳ではない
結局精神的な部分でボロが出たのだった

 

「勝負どころでは一層気を引き締めよう」と
選手に激励を送りながら
自分に対しても自問自答した

サインを出す自分も
もう少し気を引き締めて
慎重な選択をしたら良かったのではないか…

 

後悔した
後悔は後でする
本当にその通りだ

 

精神の鍛練はどうしたらうまくいくのか?
本当に悩ましい

たくさん経験を積むしかないのかもしれないとも思う
気を引き締められなかったことで失敗をしたらば
次は気を引き締めようと分かるからだ

技術的な指導はもちろんのこと
どうやったら精神的な面を伸ばしてあげられるのか
今後の大きな指導テーマだ

気を引き締めることができず
気を緩めたその瞬間にやられる
悔しい思いを二度としないように

試合後のバスの中で