【連載】エキスパートへの道~直すこと~

摂理スポーツの連載記事『エキスパートへの道』第四弾です!
*エキスパートとは、熟練者・専門家という意味です。

3dbf84d4afc42478d4dfddc0cff8f26c_s

エキスパートを目指すみなさんへの今回のアドバイスは「直すこと」です。
故障した車は直してこそ再び使うことができるように、
自分の中にある直すべき部分を直してこそ、これまでできなかったことができるようになるし、
もっと早く、もっと要領よく、もっとたくさん、もっと楽に様々なことを行なえるようになります。

<直すこと>は「病気を治して生きること」と同じです。
<直すこと>は「道を作って通ること」と同じです。
だから「数万倍、有益」です。
                                     (鄭明析牧師の御言葉より)

スポーツ選手が練習する理由の一つは自分自身を「直すこと」です。
野球を例えに挙げると、自分の理想のスイングに近づけるために鏡を見ながら素振りをしてスイングを直します。
いつも自分の頭の中にある「考え」と「行動」の違いを直す作業です。
もちろん理論を勉強して間違った考えを直すことも重要です。

とあるプロ野球選手が著書の中で
「間違いを認めるところから成長が始まる」
とおっしゃっていたことを記憶しているのですが、
まずは自分の間違っている部分を認識して、
その間違っている部分を直していくことでその分野の一流になっていくと思います。

エキスパートへの道。
自分自身を一つずつ直していくことが果てしない作業に思えたとしても、
実は一番近い道なのではないかと考えます。

c3f23d2d047d8795856a0463acefcc09_s

「直すこと」
いつも意識して練習してみてください!

【連載】エキスパートへの道~目的・目標を定め、挑戦だ!~

お待たせしました、摂理スポーツの連載記事『エキスパートへの道』の第二弾!

*エキスパートとは、熟練者・専門家という意味です

7f63e516b6b6fdd1bc81b62f4c2edecf_s

突然ですが、みなさんに質問です。
みなさんは普段練習をするときにやる気に満ち溢れていますか?
やる気があまりないなぁと感じているのならばその原因は何だと思いますか?

 

スポーツ心理学の「モチベーション(≒やる気)」について取り上げる分野の中でゴールセッティング(=目標設定)というモチベーションを高める手法があります。
具体的には専門書を開いて見ていただきたいのですが、(後日詳細に取り上げるかもしれません)
核心的に言うならば、目標の設定次第でモチベーションが変わるということです!

 

今週、鄭明析牧師は主日礼拝の御言葉として「目的を定めて挑戦し、行ないなさい」と目的・目標を定めて行なうことの重要性について教えてくださいました。(極めて実践的!)

以下、抜粋です。

<目的と目標を定めること>はちょうど家を建てる時や開発する時「設計図」を描いておいて、その設計どおりに家を建て、開発することと同じです。

船が広い海を航海するのに<目的>なしに、ただあちらこちらへさ迷ったら、結局、海で漂流するようになります。

これと同じく、信仰も、万事すべてのことも、<目的>を定めておいてやってこそ、<精神>も、<考え>も、<行動>も、<言葉>も、<生>もぼやけないで、はっきりします。

<目的>を持って行なう人は、ちょうど「山の頂上を目標に定めておいて行く人」と同じで、「他の方向」には行かなくなります。
だから「時間」も「人生」も無駄遣いせず、大変でも「挑戦」するようになります。

<目的>を定めて研究し、行なって、強く生きてこそ、たくさん行なうようになり、早く行なうようになり、直すようになり、目的を成す喜びが絶えません。

みんな<目的>を定めておいて生きなければなりません。
そしてその<目的>を成すために行なわなければなりません。
そうしてこそ、船が目的地に向かって広い海を航海するように、<精神と考え>も、<行動>も、<生>も明確ではっきりして、<目的とした方向>に行くようになります。

引用:摂理のポータルサイト・マンデーより

もしみなさんの中で練習の時にやる気がでない(≒精神も、考えも、行動も、言葉も、生もぼやけている)のであるならば、ぜひとも自分の今やっていることの目的・目標を点検してみてください。

今自分は熱心に練習をしているけれども、この練習の目的は何だろうか?
何のために練習をしているのだろうか?
自分の目標は何だろうか?
何に向かって進んでいるのだろうか?

こういったことを一つひとつ点検してみて、紙にでも書き出してみてください。

そうして、自分の目的・目標をはっきりと定めて、挑戦することです!
挑戦する前に、まずは自分の中で目的・目標をはっきりと定めるということがポイントです。
そうしてこそ、やっている途中で迷子になりません。

20140827-13_ja
<目的>をもって行ないなさい。
そうすれば100パーセント得る。

 

目的・目標を定める⇒挑戦。この順番をお忘れなく!!

20150720-10_ja
万事すべてのことは挑戦することだ。
そうしてこそ成就する。

 

摂理スポーツでは、エキスパートの道を歩むみなさんを応援しています^^

【連載】エキスパートへの道~たくさんやること~

今日から連載記事を書くことにしました!
題名は『エキスパートへの道』です!

*エキスパートとは、熟練者・専門家という意味です

運動・スポーツ分野に関する話題を中心にすると思いますが、
「これと同じくこうだ」と様々な分野に応用して考えていただけたらと思います。

0158adfea51bab954733e67bc3d71177_s

さて、記念すべき第一回目の副題は「たくさんやること」です。

その道で成功している人たちの特徴のひとつは、たくさんやっているということです。

例えば、
プロ野球選手がプロ野球選手になるまでにどれくらいの練習をしたと思いますか?
少し計算をしてみましょう。
小学校4年生から野球を始めて、高校卒業後すぐにプロ野球選手になったと仮定します。
9年間野球を続けています。
毎日3時間ずつ練習したとしましょう。
3時間×365日×9年間=9855時間!
1万時間の法則(成功を収めた起業家やスポーツ選手などに共通していることは、これまでにそのことに打ち込んできた時間が1万時間を越えているというもの。ここでは真偽は問いません。)という言葉がありますが、
たくさん練習したことでプロ野球選手になれたと言えます。

誤解しないでいただきたいことは、
ただ「たくさんやればいい」というような端的なことではありません。
たくさんやる中で、どうやったらうまくなるのか研究する必要があるし、
うまくいかなければ方法を変える必要があります。

 

みなさんが今歩んでいるその道でどれくらいたくさんやっていますか?

 

筆者は韓国語を勉強しているのですが、
たくさんやったらやった分だけ韓国語ができるようになる、ということを体感しています。
一日に3時間ずつ勉強しても10年掛かるのか~、と少し気が遠くなりながらも、
韓国語のエキスパートを目指してコツコツ頑張ろうと思います!

 

エキスパートへの道。
たくさんやることに関する鄭明析牧師のコーチングで第一回目を締めくくりたいと思います。

20140805-43_ja
少し行なった人は失敗し、たくさん行なった人は成功する。

 

では~