【連載】エキスパートへの道~健康管理・食べること~

お待たせしました、摂理スポーツの連載記事『エキスパートへの道』の第7弾!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ

今回は「健康管理・食べること」です!

健康の大切さについては
以前こちらの記事に書きました。

 

健康な体で生きられること~健康なときもっと管理しよう!~

 

さて、今回は具体的な健康管理・食べることについて。

 

みなさんはどれくらい「食べること」について意識をされていますかね?

 

あれこれ何の考えもなしに口に入れてしまっていませんかね?

 

 

食べることについて
鄭明析牧師のコーチングを5つ紹介したいと思います!

ポイント1
菜食中心に食べることだ。
野菜と果物をたくさん食べることだ。

 

外食が多くなりがちなのですが、
野菜の多いメニューを頼んだり、
帰りがけにスーパーで果物を一つ買ったりしています。

このことを意識し出して以来、
疲れがとれやすくなったし、
以前よりも睡眠が短くて済むようになりました!

 

ポイント2
辛く、塩辛く、甘い食べ物は避けることだ。

 

この真っ赤なスープを韓国では普通に完食してしまうのですが、
胃へのダメージと消化されない唐辛子が体を打ちます…

韓国へ行ってお腹の調子が悪くなる人が結構いますが、
辛い食べ物が原因であることが多いです…

 

ポイント3
水をたくさん飲むことだ。

 

所説ありますが、
一日に2リットルくらいは飲むとよいそうです。

 

ポイント4
夜食はやめることだ。

 

夜中にカップラーメンとか食べたくなりますよね…

でも健康を思って…

 

ポイント5
体に良いものを食べなさい。

 

 

見た目には美味しそうでも、
体に良いものなのかどうかはしっかりと見極める必要があると思います。

また、未来を考えてみることが大切ですね。
「口当たりはいいけれど…」という食べ物は思ったよりも多いかもしれません。

 

 

 

おさらい

①菜食中心に食べることだ。野菜と果物をたくさん食べることだ。

②辛く、塩辛く、甘い食べ物は避けることだ。

③水をたくさん飲むことだ。

④夜食はやめることだ。

⑤体に良いものを食べなさい。

 

エキスパートへの道。
その道を行けるのも「健康」があってこそ。

今一度食べることについて点検してみてはいかがでしょう?

 

 

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

【連載】エキスパートへの道~環境の超越~

お待たせしました、摂理スポーツの連載記事『エキスパートへの道』の第6弾です!
(どこまで続くのだろうかと著者自身も期待しています笑)

c9a5b18928813c5cde532598a7ea36fb_s

今日のタイトルは「環境の超越」としました。

環境…みなさんの今の環境はいかがですか?
満足していますか?
あるいは「もっといい環境があったらいいのになぁ~」と思っていますか?

にほんブログ村 その他スポーツブログへ  にほんブログ村 その他スポーツブログ 男性アスリート応援へ

スポーツ選手にとって環境はとても重要です。
どのような環境で練習できるのかによって上達の度合が左右されることは否めません。
しかし、環境が良ければ良いほどいいかというとそういうわけでもありません。

 

さて、今日は環境についてエキスパートへの道を歩むみなさんの考えが変わる時間になるでしょう!!

20130914-4_Ja

人は変わった環境で、変わった希望と喜びを得て楽しもうとばかりする。
そうすると、毎日頻繁にそのようにすることはできない。
だから、根本的に脳を変えて、随時心を変えながら、心で喜びと理想を得なさい。

 

人はついつい変わった環境を求めてしまいがち。
でも鄭明析牧師の言葉の通り、毎日環境を変えることはできない…

みなさんはどんな心で今の環境を使っていますか?
どんな環境であれ、練習環境があるということ自体が本当に恵まれているということを知っていただきたいし、
同じ環境であったとしても、どのような心で接するかによってその環境が新しく見えるようになるということです。

僕自身、この鄭明析牧師の言葉を聞くまで環境に対して不平不満ばかり漏らしていました。

 

また、鄭明析牧師は運動する環境についてこのように話されました。

(大きなサイズの聖書を手に持ちながら)
これくらいの場所があれば運動ができる!

そうしてその場で足踏みをするように走る姿を見せてくださったのでした。

衝撃でした…

 

20140812-59_Ja

同じ環境で生きても、愛して喜んで生きる人がいるし、
不平不満の中で生きる人がいる。
自分を知る分、自分を作った分、享受して生きるからだ。

 

どれだけ小さく取るに足りないと思える環境だったとしても、
自分の器が大きければその環境の中で喜んでむしろ多くの偉大な働きをしていくことができる!

 

また鄭明析牧師は環境を作ること、開発することにおいてもプロフェッショナルです!
その象徴が鄭明析牧師の故郷である月明洞
田舎で人もほとんど住んでいなかった地を開発して、今は世界中の人たちが足を運ぶ場所に作り変えてしまいました!!

 

月明洞の眺め

 

エキスパートへの道。
今の環境に対する考えを変え、心を新しくして見れば、
その環境がエキスパートへの道を歩むに十分に取るに足りる環境であることに気が付くことでしょう!

また、その環境に嘆くのではなく、環境を開発して作り変えて、
エキスパートへの道を築き上げていくみなさんになることを心からお祈りします!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

【連載】エキスパートへの道~「瞬間の機会」を掴め!~

20170105-20_ja

ゴールの前で「瞬間機会が来た時」ゴールして処理をするように、
万事において鋭利に考え、実践しなさい。
「瞬間の機会」だ。

 

摂理スポーツの連載記事『エキスパートへの道』は
今回で5回目を迎えました!

過去をざっと振り返ってみると、
1.たくさんやること
2.目的・目標を定め、挑戦すること
3.繊細にやること
4.直すこと
でした。
エキスパートの道を歩むみなさんにとってお役に立っていますでしょうかね?

 

さて、今回は「瞬間の機会」を掴むことについて。
冒頭の鄭明析牧師の言葉にもあるように、
瞬間の機会はサッカーでのゴールシーンのようです。
ゴール前でボールをもってからシュートが決まるまでの時間はごくわずか。
センタリングやダイレクトでシュートを打つ場合にはコンマ何秒という世界。

瞬間の機会というのは何もサッカーに限らず様々なところで訪れます。
他のスポーツを挙げれば野球の代打。
監督から「お前、代打、行けるか?」と言われてすぐに「ハイ!」と返事ができれば代打の機会を掴むし、
その時、瞬間の機会の時に準備できていなくておどおどするのであれば逃してしまうことになります。

各自、瞬間の機会にたくさん遭遇していると思います。
その瞬間の機会を掴むのか逃すのかでひょっとしたら一生の運命が左右されることもあるかもしれません。
だから「万事において鋭利に考え、実践しなさい」と鄭明析牧師はコーチしてくださっています。
鋭利に考えることは、考えを研ぎ澄ませておくことと言えます。
いつ来るか分からないその瞬間の機会をいつも考えておくことです。

20140425-36_ja

将来どういうことがあるか分からないから、いつも準備しなさい。
そうしてこそ、盗人のようにその日が襲ってきても、
準備したとおりに対処できる。

瞬間の機会もただ掴むことはできず、
準備したとおりに掴むことができます。
だから絶えず瞬間の機会を考えて準備することです。

オフェンスがボールを待つ時間、
ベンチで待機する時間、
その時間をどのように過ごすのか?
しっかりと準備して待てば瞬間の機会が来たときにその瞬間の機会を掴むことができます!

 

しかし、こうはなってはいけません。

20140502-47_ja

愚か者は「すべきこと」を前もってしないで、直面してからし、時が過ぎてからする。

 

直面してから、時が過ぎてからする…

これだけは避けたいですね。

 

エキスパートへの道。
いつ来るか分からない瞬間の機会。
その瞬間の機会が自分の運命を大きく左右する機会かもしれません。
その瞬間の機会がエキスパートへの道を大きく前進する機会になるかもしれません。

その瞬間の機会を掴むことができるように、
万事において考えを鋭利にし、実践すること、
前もって準備するみなさんになることをお祈りします!