野球を通して学んだことを語る会

先日、野球が大好きな摂理の野球部のメンバーたちがオンラインで集結し、野球を通して学んだことについて熱く語り合った。

  • 個性・一芸を磨くことでレギュラーの座を掴んだ経験を通して、社会の中でも何か個性を磨くことで通用するということを学んだ。
  • 自分の気持ちに向かい合ってポジティブに考えるように努力するようになった。
  • ひとつ一つのプレーの前に、どういうことが起こりそうか予測し準備するよう教えてもらい、何事も前もって備えるようになった。
  • 野球を辞めようと思った時、仲間が声をかけてくれたことによって続けることができた。仲間の大切さ、そして続けることの大切さを学んだ。
  • 「迷ったら前に出ろ」という言葉が今の自分の人生の決断においても生きている。
  • 当たり前のことを当たり前にする、基本を徹底することが大切だと学んだ。
  • 誰かの支えがあるからこそ野球がやれるということを知るようになってから、当然と思う心から感謝する心に変わった。
  • 継続する力が野球を通して養われた。

それぞれが語ってくれたことを箇条書きにしてみた。
野球というスポーツを通して多くのことを学ぶことができると改めて確信する時間になった。

野球というスポーツに対するイメージは人それぞれだが、野球をした経験がなく、今日のニュースを見聞きしている人たちにとっては良くないイメージなのかもしれない。
暴力、賭博、飲酒運転などなど、野球に携わっている人たちがそのような行為をしてしまうがゆえに、野球というスポーツ自体のイメージが悪くなるしかない状況だ…

野球の良さを発信することも野球をやっている人たちの使命であり、野球そのものの価値を作りあげていくことも野球をやっている人たちの使命だと思う。

今回の語り合いはとても良い時間だった。
摂理の野球部は野球の良さを伝え、野球の価値を高めることに今後も挑戦していきたい。

終戦から数えで77年…戦争のない中で生きられるということ

人は日常の中で意識せずに(意識をすることができずに)生きていることがある。

戦争のない中で生きている私は戦争のない中で生きているということを日常の中で意識することがほとんどない。

今日は意識して本当に感謝して呼吸をしたいと思う。

 

私は争いが本当に嫌いだ。

人が憎み合い、殺し合う中では到底生きることができないと思う。

どうやって戦争の中を生き抜くことができたのだろうか…

 

平和という単語にはものすごく深い意味が含まれていることに気づいた。

戦争のない中で生きられるということがすなわち平和…

 

平和を自分の力で手に入れようとしても難しい。

平和を作り出すものは神の子と呼ばれるだろうと書かれている聖書の言葉(*1)を思い出す…

 

チョンミョンソク牧師がベトナム戦争に行かれ、敵を決して殺さず、捕虜として捉え、愛で戦争を平和につくりかえようと走られたことを思い出さずにはいられない。

一体どのようにして戦渦の中で愛という言葉が出てくるだろうか…

 

自分が戦争に行くと想像してみた。

生きて帰る自信が全くない…

どうやって銃弾が飛び交う中で生きて帰って来れるだろうか…

 

戦争のない中で生きられるということに感謝・感激。

今後も未来永遠までこの地球上で残忍な戦争が起こらないことを切に祈る。

 

(*1)マタイによる福音書5章9節 : 平和をつくり出す人たちは、さいわいである、彼らは神の子と呼ばれるであろう。